どうもtcmです。今日はエスパル仙台東館がオープンしたので、早速行ってきました。
見所や注意したいポイントなど幾つかありましたので、ここで紹介したいと思います。
おさらい:エスパル仙台東館とは
エスパル仙台東館とは、JR仙台駅東西線の自由通路に建設された商業施設です。 東北初出店34ショップ、新業態20ショップ、東北企業30ショップを含む合計115ショップが新規及び改装オープンしました。
館内には保育園や医療施設もあり、こちらは4月1日オープンとのこと。仙台駅の中に保育園があるのは、利用者にとってはすごく便利ですね。
今回のオープンに伴い新たな試みとして、東館の屋上駐車場に電気自動車の充電設備が4基設置されました。また今までは本館の一部に限られていた無料のWifiスポットの利用範囲が、東館やエスパル仙台Ⅱも含めた全ての共用スペースに広がりました。
また個人的に良かったのは今回のオープンに伴い仙台駅に東口改札ができたこと。東口に行くのが便利になりました。
見所1:東北初出店のショップが多数!本館もリニューアル
まず今回の見所の一つとして東北初出店のショップが34店舗もあることでしょう。個人的にはセレクトショップのURBAN RESEARCH、FREAKS STORE、帽子屋のOverride、雑貨屋の東急ハンズを楽しみにしていました。FREAKS STOREは内装がとても凝っていて「HELLO TOHOKU」と書かれたパネルがディスプレイされていました。
また見落としがちなのですが、実は本館もリニューアルされており、新規出店のショップが多くあります。
仙台駅からの2階入り口にはUNITED ARROWSとBEAUTY & YOUTHがオープンしていました。以前からgreen label relaxingも出店しているので、エスパルにUNITED ARROWSが3店舗入っていることになりますね。
見所2:多彩な料理が楽しめる、杜のダイニング
仙台駅3階から直通の「杜のダイニング」には本場スペインのシーフード料理を楽しめる『ESPALMADOR-MARISQUERIA-』や、仙台で人気の焼肉店「仔虎」がブランド牛を扱った『焼肉「仔虎」~みちのく吟撰牛一頭買い~』など、多彩な料理が楽しめる飲食店が揃っていました。杜のダイニングは23時までやっていますので、仕事帰りにも寄れますね。
見所3:SKY GARDEN
今回時間の都合で見ることができなかったのですが、エスパル仙台東館の5階にはSKY GARDENという屋外庭園があります。デートに良さそうですね。(追記:3月18日現在はSKY GARDENは18時以降で閉まるのでご注意ください)
注意したいのは、エスパル仙台東館は仙台駅側と本館側に分かれており、SKY GARDENは仙台駅側にあるので、仙台駅側のエレベーターからしかSKY GARDENには行けないことです。SKY GARDENに行けるエレベーターにはSKY GARDENと書いてありますので、目印にどうぞ。
仙台駅側とエスパル本館側は、3階通路で繋がっています。
他にも見所が満載
ここまでご紹介した見所の他にも、多彩なスイーツが楽しめる東館2階のSWEETS GARDEN、同じく2階にあり東北の土産や工芸品などが揃う伊達のこみちなど、見て回って楽しめる施設が充実していました。
藤原屋 みちのく酒紀行ではなんと100円で日本酒の飲み比べができます。日本酒好きにはたまらない!
それと地味ですが、本館3階にあったくまざわ書店のフロアが大きくなっていました。通勤途中に本屋に寄りたい方にとっては非常に嬉しいですね。
以上、エスパル仙台東館とリニューアルした本館の見所とポイントをレポートしました。地元の方はもちろん、他県の方も是非遊びに来てくださいね!
エスパル仙台
〒980-8477
宮城県仙台市青葉区中央1-1-1
TEL:022-267-2111
HP:http://www.s-pal.jp/
営業時間
本館
ショッピング 10:00〜21:00
B1F 食品館エスパルキッチン 10:00〜21:00
B1F 仙臺みやげ館 10:00〜20:30
B1F レストラン街 11:00〜23:00
東館
ショッピング: 10:00〜21:00
2F SWEETS GARDEN 10:00〜21:00
2F 伊達のこみち 7:30〜21:00
3F 杜のダイニング 11:00〜21:00
Ⅱ
ショッピング 10:00〜21:00